スタッフブログ
50代女性
〈患者〉 50代女性
〈お悩み〉 五十肩による服の着脱時の痛み
〈検査〉 歪み検査、整形外科的検査
〈経過と施術内容〉 数ヶ月前から左肩の痛みを感じるようになり、 特に腕を上げたり後ろに回したりする動作で強い痛みが出ていまし た。姿勢をチェックしたところ、 骨盤の歪みと猫背の影響で肩への負担が増加していることがわかっ た。骨盤が歪むことで体のバランスが崩れ、 肩甲骨の動きが悪くなり、 結果として五十肩の症状が強くなっていたと考えられます。 初回は肩周りの筋肉調整を行い、psが5となった。 2回目からは、骨盤の歪みを整え、体のバランスを改善し、また、 正しい姿勢をキープするためにインナーマッスルトレーニングをお こなった。週に2回の来院を1ヶ月行い、 肩甲骨の動きがスムーズになり、ps5で安定した。 2ヶ月目からは姿勢の変化がでて肩の可動域も拡大。 服の着脱時のpsが3となった。 今後も週1回で矯正治療とインナートレーニングを行なっていく。